YODA GRAFLEXが欲しい・・・
みなさんこんにちは、
昨日終了したヤフオクにYODA GRAFLEX Drilled Quartz Editionが出品され、
324000円で落札されました。落札したのは私じゃありません。



基板がCFv4なので2008年くらいの製品のようです、10年前のモノなのにすごい完成度!
実は私、別のルートでこのYODA GRAFLEXの作成を依頼しました。
YODA氏のシャシーキットをグラフレックスレプリカに組み込み、基板もCFv9にして・・と
セーバー自体の設定がⅣ,Ⅴ,Ⅶだったりシャシーのスペックが変更されたりと、一言でYODA GRAFLEXといっても
結構いろいろなバリエーションがあります。
これがGraflex-Ⅴ

そしてこっちがGraflex‐Ⅶ らしい

依頼先は国内のセーバースミス(なんかこの呼び方抵抗あるんですが)の方
ブログで紹介するという許可はまだもらっていないので、詳しくは許可がもらえた後で。

どうですか、この迫力
ここ十年の中で一番ドキドキを感じる買い物です!
(4年前に車を買ったんですが間違いなくその時よりわくわく感が高いです)
それではまた。
昨日終了したヤフオクにYODA GRAFLEX Drilled Quartz Editionが出品され、
324000円で落札されました。落札したのは私じゃありません。



基板がCFv4なので2008年くらいの製品のようです、10年前のモノなのにすごい完成度!
実は私、別のルートでこのYODA GRAFLEXの作成を依頼しました。
YODA氏のシャシーキットをグラフレックスレプリカに組み込み、基板もCFv9にして・・と
セーバー自体の設定がⅣ,Ⅴ,Ⅶだったりシャシーのスペックが変更されたりと、一言でYODA GRAFLEXといっても
結構いろいろなバリエーションがあります。
これがGraflex-Ⅴ

そしてこっちがGraflex‐Ⅶ らしい

依頼先は国内のセーバースミス(なんかこの呼び方抵抗あるんですが)の方
ブログで紹介するという許可はまだもらっていないので、詳しくは許可がもらえた後で。

どうですか、この迫力
ここ十年の中で一番ドキドキを感じる買い物です!
(4年前に車を買ったんですが間違いなくその時よりわくわく感が高いです)
それではまた。
スポンサーサイト